沖縄のフルーツ・ワイン、アセロラ・ワイン、パッションフルーツ・ワインの販売を行う糸満観光農園


糸満観光農園TOPへ

 

沖縄地域情報ブログ ポータル【おっきなわ】
観光農園内の「野外ステージ」のイベント情報はこちら

沖縄野菜園

 

※お酒は
二十歳になってから

イベント

 HOME >> イベント >>2007年1月 糸満市観光農園(第一回沖縄県産酒類振興・消費拡大懇話会の報告)

第一回沖縄県産酒類振興・消費拡大懇話会の報告について

糸満観光農園のホームページをご覧いただいている皆様。糸満観光農園の宮城です。
新年明けましておめでとう。

ぱぁ〜!でたっ!(ますだおかだ風に)

のっけからテンションが、上がっています。アゲアゲ↑なんです。

なんでかって?それは、スゴイのよ。ふんふん。

昨年12月といっても1ヶ月前の話となりますが

「沖縄のお酒を語ろう会」というものがありました。

そのときの様子はこちらから

んで、それを踏まえて今回は消費拡大の懇話会なるものがありました。

会場が狭いため、各社1名だけきていただくことに。

お話をいただいたときには、行くまでわからなかったのよこれが。。。
(もったいつけずに早く話せと言われそうですが。。。)

那覇市内の某会場でお昼直後の13:00集合でしたが

5分前に着いたらビックリ会場に座れないくらいビッシリの人・人・人

それよりも驚いたのがマスコミの数。

(o;TωT)o"ビクッ

TVカメラが4台くらいに、報道の席にはテレビで見たことあるような人が

「あっ!あの人ニュース読む人だ」みたいな。

また私が座った関係者席には、酒造組合の会長・専務・オリオンビール社長・グレイスラムの社長・県庁の観光商工部に私!

いいのか??ここに座っていても??

└(―_―;)_―;)―;);))┐こっそり退却??

これだけの大御所の中に、小者が1匹紛れ込んでいます。
(つまみ出されないか??)

しばらく頭はパニックでした。

委員の方々が熱弁をふるうなか、私は必死でメモとりで時間はあっという間に過ぎていく。

φ(・c_,・。) カキカキ

勉強になる1日でした。

帰りには、あの美人で有名な株式会社グレイスラムの金城社長とも話ができました。

沖縄の酒でワインやラム酒も「企画イベントなどを通して、より多くの方々に知っていただくように協力し合いましょう」と私の勝手な約束にも笑顔で応えてくれた金城社長。

ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク

こういう方に、才色兼備(さいしょくけんび)というのでしょう。

さすが、いろんなメディアにとりあげられる素敵な社長さんでした。

私のくだらない話に付き合ってくれて、どうもありがとう!

緊張しすぎて、今回は撮影枚数が少ないです。

(新年から大御所の方々に会って変な汗がでてしまうよ。。。小者ですね)

 





糸満ワインHOMEページへ戻る